知らずに損してませんか?セットローンを利用して賢くお家購入を!

知らずに損してませんか?セットローンを利用して賢くお家購入を!
こんにちは!店長の信西です(^^)/
いつも弊社HPをご覧頂きありがとうございます!

本日は物件探しから、リノベーション工事までワンストップサービスの
弊社だからこそお伝えできるローンの話をさせて頂きたいと思います!

中古を買ってリノベーション、リフォームをしようと考えている方
“セットローン”ってご存じですか??

住宅ローンとリフォームローンで分けられる方も多いと思うのですが、、
セットローンを利用すると中古住宅購入とリノベーションを一括で進められて
金利も低くなる賢い選択なのです!

では、もう少し詳しくお話ししていきますね!!

1. セットローンとは?

セットローン(リフォーム一体型住宅ローン)は、中古住宅の購入費用とリフォーム・リノベーション費用をまとめて、1本の住宅ローンとして借り入れることができる金融商品です。これにより、リフォーム費用も住宅ローンと同じ低金利・長期返済の条件で利用できます。

2. セットローンのメリット

低金利での借り入れ

リフォームローンの金利は一般的に2〜5%ですが、セットローンは住宅ローンと同等の金利(1%前後)で借り入れが可能です。これにより、月々の返済額の負担が軽減され、総返済額も抑えられます。 

長期返済が可能

リフォームローンの返済期間が10〜25年であるのに対し、セットローンは住宅ローンと同じ最長35年の返済期間が設定できます。これにより、月々の返済額を低めに抑えることができ、余裕のある返済計画を立てられます。

ローンの管理がしやすい

住宅購入とリフォームの費用を1本のローンにまとめることで、ローンの管理が容易になります。複数のローンを抱える必要がないため、残債の把握や返済計画の管理がしやすくなります。

住宅ローン減税の適用

要件を満たせば、セットローンでも住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)の適用が可能です。これにより、税制上のメリットも享受できます。

3. セットローンの注意点

審査の厳しさ

セットローンは、物件購入とリフォームの費用をまとめて借り入れるため、審査が厳しくなる傾向があります。担保評価や提出書類の準備が必要で、審査に時間がかかる場合があります。

スケジュール管理の重要性

物件探しとリノベーション計画を同時に進める必要があるため、スケジュール管理が重要です。工事の進捗や引き渡しのタイミングなど、計画的に進めることが求められます。 

諸費用の確認

セットローンを利用する際には、事務手数料や保証料、団体信用生命保険料、火災保険料、抵当権設定登録免許税、司法書士への報酬、印紙税などの諸費用がかかる場合があります。これらの費用を事前に確認し、総費用を把握することが重要です。 

4. セットローンが適しているケース
  • 中古住宅を購入し、自分好みにリノベーションしたい方

  • リノベーション費用が高額になるため、低金利で長期返済を希望する方

  • 住宅ローンとリフォームローンを一本化して、ローンの管理を簡素化したい方

5. まとめ

セットローンは、中古住宅の購入とリノベーションを一括で進めたい方にとって、金利や返済期間の面で大きなメリットがあります。ただし、審査や手続きの面で注意が必要です。リノベ不動産新長田駅北店では、お客様の状況に合わせた最適なローンのご提案を行っております。お気軽にご相談ください。

 

弊社ではこんな内容を動画で分かりやすく、SNSで発信しております!
随時更新中ですのでSNSも要チェック!!

いいね、コメント、フォローとーーーーーっても嬉しいです(^^)/
ぜひチェックお願い致します!!
https://www.instagram.com/reel/DJTqtMnTPVb/?igsh=MXN5NXJyNXVvand2ZA==

 

施工事例